2014年2月26日開催 「ES書き方セミナー」の動画
ただやったことを時系列に並べただけの、
まるで人事担当者の心に響かないESからそろそろ卒業しましょう。
ESで選ばれるコツは「イメージと感情による共感」です。
サンプル動画
動画ハイライト(1分)
動画ダイジェスト(30分)
このセミナー動画をおすすめしたい方
- ESにどんなことを書けば良いのか分からない。
- 企業がどんなところを見ているのか知りたい。
- ESで落ちることが多く、自分の書き方が間違っていないか不安。
- ES対策セミナーを探しているが見つからない。
このセミナー動画のメリット
- ESの書き方の基本が分かります。
- ES書き方シート、ESチェックシートをお付けします。
- Youtubeで閲覧できるため、いつでもどこでも見ることができます。
- 交通費+セミナー代ほどの金額で、ES対策が分かります。
よくある質問
- Q. この動画を見てESを書いたら落とされなくなりますか?
- A. 必ず通るESを書くことはできません。ESは、内容を読まれずに落とされることもありますし、企業の担当者の好みなどもあります。この動画は、元人事担当者やこれまでのES添削での経験に基づいたES書き方となっております。
- Q. このセミナーで講師をしている人はだれですか?
- A. 藤浦就活塾の塾長です。元人事担当者ではありませんが、元人事担当者である就活塾講師陣の情報と、企業の採用支援、就活塾で沢山のESを見てきた経験からES書き方を教えています。
- Q. 3,000円は高いと感じますが、なぜこの金額ですか?
- A. このセミナーに実際に参加してくれた方の参加費、交通費や移動時間などを考慮してこの価格を設定しています。この動画を見たことでESが通る可能性が高まると考えた場合、高くない金額だと思います。
- Q. ESの書き方よりも面接のやり方を教えてもらえませんか?
- A. 企業に響くESの書き方を知ることで、それが結果として面接対策にもなってきます。ESの表現方法と面接の表現方法は多少異なりますが、伝え方の基本は同じだと考えています。
- Q. キャリアセンターの人が教えてくれるESの書き方と違いはあるのですか?
- A. キャリアセンターの担当者の方にも個性が違うため一概には言えませんが、このセミナーでは、学校目線ではなく、企業目線での書き方アドバイスとなっています。表面上ではなく本質的な対策になっています。
ES書き方セミナーの告知文
【人事担当が「オォッ!」と前のめりで食いつくESを書きたいあなたへ】 今回、急遽「ES書き方セミナー」を開催することにしました。 当初の就活塾の予定にはありませんでしたが、ここ1,2ヶ月で複数の就活生のESを添削してきて、「このままではちょっとマズイなぁ…」と危機感を覚えたからです。 さらに、各人の添削内容が「同じような指摘」であることが多かったため、それならば、セミナーを開催した方が話が早いという結論に至ったわけです。 優れたESを書けば必ず次の選考に進めるというものではありません。 どれだけ上手く書けても、各種事情で祈られてしまうこともあります。 ですが、優れたESが次の選考に進める確率高いことは間違いありません。 いくら面接では力が発揮できる人でも、紙と文字という媒体で力を発揮できず、自分の言葉でアピールする機会にたどり着けなければ意味がありません。 そんな悔しい思いをしないためにも、人事担当が「ぜひ会ってみたい」と思える、心を動かすESが提出できるように準備しましょう。 悩ましいESも、書き方のコツを理解すればそんなに難しいものではありません。 ただ、「ESをどのように書けば良いのか分かってない」だけです。 就活生の多くは、ESを自己紹介用紙だと考えているかもしれませんが、ESは企業へのセールスレターであり、ラブレターでなければいけません。 数千通と届くESで埋もれないためにも、人事担当が「オォッ!」と唸るような、二度見、三度見したくなるような、心に響くESを提出しましょう。 |
参加者の声(セミナー後、悪かった部分を質問)
ESセミナー聞いて 今まで出したESが本当にクズだったな〜って思いました(T_T)(笑) そして焦ってます… コピーしたESみて唖然でした(笑)(T_T)
全然書けてないやー。って1人で結構落ち込んでました(笑) ただ、言っていることはわかるんですけど、じゃあ実際、自分が言われた通りにできるのかなとか色々考えていました。
基本を知らなかったので、とても勉強になりました(^_^) 例題も分かりやすかったですし、ありがとうございましたm(_ _)m 講義形式だと受け身になってしまうので、集中力とか。。(笑)
部分部分での対策は分かりました。ただ、それを結論に繋げる技術等はあまりわかりませんでした。ですが、確実に自分の為になるセミナーでしたm(_ _)m
動画内容・価格
タイトル | ES書き方セミナー |
開催日 | 2014年2月26日 |
講師 | 藤浦隆雅(藤浦就活塾 塾長) |
時間 | 100分 |
付録 | セミナー資料、ES書き方シート、ESチェックシート |
販売形式 | YouTube動画 |
価格 | 3,000円(税込) ※就活塾メンバー1,000円(税込) |
付録(セミナー資料、ES書き方シート、ESチェックシート)
購入の流れ
- お申し込みフォームから申し込み
- 当方からお支払いのご案内
お支払い方法は、銀行振込(※)、またはクレジットカード(PayPal)にてお支払いいただきます。
※取り扱い銀行・・・三菱東京UFJ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行 - お振込み
- お振込み確認後、当方より動画URLをご連絡